薄毛治療に関するコラム

2024.03.15

【女性の薄毛】9つの原因と早めに医療機関での治療を開始するメリット

【女性の薄毛】
9つの原因と早めに医療機関での
治療を開始するメリット

『女性の薄毛の原因は?』

『薄毛はどうすれば治せるの?』

女性の薄毛には、いくつもの原因が考えられます。さらに複数の原因が複雑に絡み合うことも多いため、セルフケアでの改善を難しくさせています。深刻なお悩みになりがちの女性の薄毛ですが、早めに医療機関での治療を開始すれば効果的な改善が期待できるのをご存じでしょうか?

そこで今回は、薄毛治療協会が女性の薄毛の原因や治療法を解説していきます。

この記事を読めば、早めに医療機関での治療を開始するメリットもわかります。

女性の薄毛の9つの原因

女性の薄毛の主な原因は以下の9つです。ただし、複数の原因が複雑に絡み合うことも多いため、原因を正確に見極めるためには、薄毛治療専門の医療機関にご相談いただくことをおすすめします。

  • 女性ホルモンの減少
  • FAGA(女性男性型脱毛症)
  • 偏った栄養バランス
  • 睡眠不足
  • 運動不足
  • ストレス
  • 誤ったヘアケア
  • 病気の可能性
  • 生まれつき

それぞれを解説します。

女性ホルモンの減少

1つ目の女性の薄毛の原因は、女性ホルモンの減少です。

女性らしい豊かで美しい髪は、女性ホルモンの働きで保たれています。女性ホルモンの一種であるエストロゲンは、肌のハリつやや女性らしい丸みを帯びた美しい体つきを作りだすだけでなく、太く長い髪の成長やヘアサイクルの正常化にも大きな影響を与えています。

しかし、加齢や出産、更年期、閉経、ストレス、生活習慣の乱れなどが原因で、女性ホルモンは20代をピークに年々減少していくことがわかっています。特に出産や更年期、閉経といった時期には急激なエストロゲンの減少が発生し、体調の変化だけでなく薄毛や抜け毛を引き起こす原因になっていきます。

女性ホルモンが減少すると、太く長い状態の髪の毛が減ってしまうため、髪全体のハリやコシが失われていきます。また、頭皮全体で抜け毛が増え、ふんわりした髪のボリュームも無くなっていきます。女性ホルモンが減少することで、相対的に男性ホルモンの割合が増加するため、皮脂の過剰分泌も増え、頭皮環境が悪化していきます。

加齢や更年期などを食い止めることはできませんが、生活習慣の改善やストレスの発散などに取り組んで、できるだけホルモンバランスを整えることが大切です。また、女性ホルモンの減少による薄毛は、医療機関での治療によって改善が期待できます。

FAGA(女性男性型脱毛症)

2つ目の女性の薄毛の原因は、FAGA(女性男性型脱毛症)です。

FAGAは、女性版のAGA(男性型脱毛症)で、男性ホルモンの一種であるテストステロンが、5αリダクターゼという酵素の影響によってDHT(ジヒドロテストステロン)に変換されることで、毛髪のライフサイクルの短縮化が起きて抜け毛が引き起こる症状です。

5αリダクターゼの影響度やDHT感受性は遺伝による影響も大きいため、家族や親戚に薄毛の人がいる場合、FAGAを発症する可能性が高まります。複雑な原因でFAGAは進行するため、市販の育毛剤や育毛スパなどで改善することは難しいです。

ただし、FAGAは医療機関での治療で改善が期待できます。FAGAは進行性の脱毛症であるため、お早めに医療機関へご相談ください。

偏った栄養バランスの食事

3つ目の女性の薄毛の原因は、偏った栄養バランスの食事です。

毛髪の健康や成長は、食事から摂取した栄養で維持されています。そのため、偏った栄養バランスの食事は、薄毛や抜け毛の原因になると考えられます。栄養バランスが偏りがちな食事は、外食やインスタント食品、総菜弁当などです。甘いジュースやお菓子、脂っこいもの、甘いものも皮脂の過剰分泌を促すことで頭皮環境が悪化する原因になります。また、過度なダイエットや極端な偏食も栄養バランスが乱れがちになるため注意が必要です。

健やかな髪の成長を助けるには、以下の栄養を中心に多様な食材を食べることがおすすめです。

タンパク質:肉、魚、大豆、卵、チーズ、牛乳など

ビタミン:野菜、果物、レバー、ウナギなど

ミネラル:貝類、海藻、ナッツ、玄米など

1日3食を規則正しく、よく噛んでゆっくり食べるように心がけましょう。しっかりと栄養管理するためには、なるべく自炊することも大切です。栄養バランスの整った食事で、抜け毛や薄毛を防いでいきましょう。

睡眠不足

4つ目の女性の薄毛の原因は、睡眠不足です。

十分な睡眠時間を確保することは、髪の健康や成長に欠かせない習慣です。睡眠中に分泌される成長ホルモンは、睡眠不足や睡眠の質の低下によって減少することがわかっています。また、睡眠不足は疲れやストレスの原因にもなり、ホルモンバランスの乱れや血流の悪化、自律神経の働きを低下させ、薄毛や抜け毛の原因になると考えられます。

1日7時間以上の睡眠時間を確保し、髪と心身の健康を維持していきましょう。スムーズな入眠や睡眠の質を向上するためには、夜はゆったりと入浴することがおすすめです。寝る前にスマートフォンやテレビを見たり、カフェイン入りの飲み物を飲んだりすると、脳が活性化して睡眠の質が低下します。寝る前は読書やストレッチなどをしてリラックスタイムを満喫しましょう。

睡眠は肌の健康や体調の維持にも重要な役割を果たしています。どんなに忙しくても睡眠時間を削らないようにして、髪の成長を促進していきましょう。

運動不足

5つ目の女性の薄毛の原因は、運動不足です。

運動不足は、全身の血流を悪化させる原因になるため、薄毛や抜け毛の原因になると考えられます。また、ホルモンバランスの乱れやストレスが蓄積される原因にもなるため、適度な運動を習慣化することが大切です。

1日30分程度の軽い有酸素運動を継続して、髪と心身の健康を増進していきましょう。ウォーキングやジョギング、体操などの手軽で継続しやすい運動がおすすめです。運動する時間が取れない場合は、1駅歩いたり、なるべく階段を使ったりして運動量を増やしていきましょう。

運動をすることでストレスが発散されたり、ホルモンバランスが整う効果が期待できます。また、運動量が増えることで、食欲が増進され、夜もしっかりと眠れるようになります。

運動は女性の薄毛改善に高い効果があると考えられますので、毎日の運動を習慣化していきましょう。

ストレス

6つ目の女性の薄毛の原因は、ストレスです。

強いストレスを受け続けると、自律神経のバランスを崩し、血流の悪化やホルモンバランスの乱れ、内臓の働きの低下、睡眠不足などを引き起こし、薄毛や抜け毛の原因になると考えられます。そのため、強いプレッシャーのかかる仕事や複雑な人間関係からはできるだけ距離を置き、リラックスできる環境を大切にしていきましょう。

平日の夜や休日は、趣味や運動に没頭したり、家族や友人と団らんを楽しむことがおすすめです。カラオケや散歩、音楽鑑賞、入浴などもストレスの発散に効果的。ストレスは薄毛の原因になるだけでなく、心身の健康に多大な影響を及ぼしますので、積極的にストレスを発散していきましょう。

誤ったヘアケア

7つ目の女性の薄毛の原因は、誤ったヘアケアです。

頭皮や髪は非常にデリケートであるため、誤ったヘアケアを行うと頭皮環境の悪化を引き起こし、薄毛や抜け毛の原因になると考えられます。

洗髪のし過ぎやごしごしと頭皮を強く擦ること、爪を立てて洗うこと、シャンプーやリンスのすすぎ残し、洗髪後の自然乾燥は、頭皮の炎症や乾燥の原因になり、皮脂を過剰分泌させます。また、強いヘアカラーや頻繁なパーマ、ドライヤーやコテの熱なども頭皮や髪にダメージを与えることになります。常に同じ位置の分け目や髪の引っ張り過ぎる髪型もNGです。

頭皮や髪にやさしいヘアケアを心がけ、薄毛や抜け毛を防いでいきましょう。シャンプーは泡でやさしく洗い、すすぎ洗いをしっかりと行います。清潔なタオルに水分を吸収させ、その後はドライヤーでやさしく乾かしましょう。頭皮のかゆみや乾燥が気になる場合は、保湿効果のある育毛剤を使います。

ヘアカラーやパーマ、ポニーテールやおだんごなどの髪をきつく縛るヘアスタイルはなるべく控え、頭皮や髪に負担がかからない髪型を楽しむようにしましょう。

病気の可能性

8つ目の女性の薄毛の原因は、病気の可能性です。

甲状腺の異常や自己免疫疾患などが原因で、薄毛や抜け毛を引き起こすことがあります。例えば、円形脱毛症は自己免疫疾患によって抜け毛が起きると考えられています。本来はウイルスや細菌を攻撃するT細胞が、誤って毛根の組織を攻撃して抜け毛が起きる症状です。また、病気を治療するための薬(抗がん剤など)による副作用で抜け毛が起きる可能性もあります。

バセドウ病や円形脱毛症が疑われる場合は、早めに皮膚科を受診するようにしましょう。病気を治すための薬による副作用が出た場合は、まずは主治医に相談すると良いでしょう。

生まれつき

7つ目の女性の薄毛の原因は、生まれつきです。

薄毛のように見えても、生まれつきの富士額やもとからおでこが広い場合もあります。生まれつきの薄毛であるため、育毛剤や薬による治療は効果がありません。

ただし、生まれつきの薄毛であっても、自分の元気な毛髪を移植する自毛植毛なら効果的な改善が可能です。生え際のヘアライン矯正も自毛植毛で実現できます。

女性の薄毛は、複数の原因が絡み合うことも多いため、セルフケアでの改善は難しい場合があります。効果的な薄毛の改善を期待するならば、早めに医療機関での治療を開始することがおすすめです。

早めに医療機関での治療を開始するメリット

早めに医療機関での治療を開始することで、女性の薄毛は効果的な改善が期待できます。早めに治療を開始する主なメリットは以下の3つです。

  • 効率的に薄毛が改善できる
  • 早く悩みが解消される
  • 費用が安く済む

それぞれを解説します。

効率的に薄毛が改善できる

早めに医療機関での治療を開始する1つ目のメリットは、効率的に薄毛が改善できることです。

できるだけ早い段階で適切な治療が開始できれば、薄毛の進行を抑えやすくなります。薄毛が進行してしまうと、毛根が死滅した部分が拡大するため、治療による改善が難しくなっていくからです。

また、薄毛の範囲が狭い方が、治療による効果を早く実感しやすいというメリットもあります。効率的に薄毛を改善することができますので、できるだけ早く医療機関での治療を開始することがおすすめです。

早く悩みが解消される

早めに医療機関での治療を開始する2つ目のメリットは、早く悩みが解消されることです。

薄毛治療を早く開始すれば、それだけ早く悩みが解消されていきます。薄毛で悩んでいる間にも、薄毛や抜け毛はどんどん進行していく場合があります。そして、時間が経過するほど薄毛の悩みは深刻になりがちです。

このまま薄毛で悩み続けるよりも、すぐに治療を開始した方がお悩みが解消される確率は高まります。早く薄毛が改善できれば、おでかけやおしゃれを楽しむ時間を増やすことができます。

費用が安く済む

早めに医療機関での治療を開始する3つ目のメリットは、費用が安く済むことです。

薄毛が進行すると、治療に必要な時間や労力、費用が増加する傾向にあります。薄毛の範囲が広いほど、薬や治療の効果を得るのに時間がかかるからです。治療開始が遅いほど、薄毛の改善に必要な薬代や治療費が増え、患者さまの費用負担が大きくなってしまいます。

一方、早期に治療を開始すれば、より少ない治療で高い効果が得らえるため、費用を抑えられる可能性が高まります。早く治療を開始して薄毛治療にかかる費用を安く済ませることができれば、おしゃれやおでかけを楽しむ費用を増やすことができます。

女性の薄毛の原因は複雑であるため、セルフケアでの改善が難しい場合がほとんどです。まずは薄毛治療専門の医療機関にお早めにご相談いただくことをおすすめします。次に、医療機関で行う女性向けの薄毛治療について解説します。

女性の薄毛治療

医療機関でできる女性の薄毛治療には、主に以下の3つがあります。

  • 内服薬治療
  • 外用薬治療
  • 自毛植毛

それぞれを解説します。

内服薬治療

1つ目の女性の薄毛治療は、内服薬治療です。女性の薄毛の内服薬には、パントガールがあります。

パントガールは、ドイツの製薬会社が開発した女性の薄毛治療に用いられる薬で、女性の薄毛治療の内服薬として、世界で初めて安全性と発毛の効果が認証された薬でもあります。髪の成長に必要なタンパク質の合成を助け、ビタミンなどの栄養素を供給することで、薄毛を改善し、発毛を促すことができます。

ただし、パントガールはまれに副作用を起こす可能性があるため、必ず医師の処方のもと正しく使用することが大切です。また、男性向けの内服薬であるフィナステリドやデュタステリドは、女性には禁忌となりますのでご注意ください。

薄毛治療の内服薬はホルモンへの影響が強いため、ネット通販や個人輸入などで入手せず、必ず医師の処方を受けていただくことが大切です。

外用薬治療

2つ目の女性の薄毛治療は、外用薬治療です。女性の薄毛の外用薬には、ミノキシジルがあります。

ミノキシジルには、血管を拡張して毛根への血流を改善することで、髪の成長を促す効果があります。また、毛母細胞を活性化することで、発毛を促す効果も認められています。ミノキシジル外用薬は、日本の厚生労働省も発毛剤として認可していますので、高い安全性と発毛効果が期待できます。

ただし、ミノキシジルもまれに副作用を起こす可能性があるため、医師や薬剤師の指導のもと正しく使用することが大切です。また、男性は5%まで、女性は1%までと推奨されるミノキシジルの配合量に違いがあるため注意が必要です。

自毛植毛

3つ目の女性の薄毛治療は、自毛植毛です。自毛植毛とは、自分の元気な毛髪を、薄毛の部分に移植する外科手術です。

女性の薄毛は、頭皮全体の髪が抜け落ちていき、髪のボリュームが失われていく特徴がありますが、後頭部や側頭部には薄毛になりにくい元気な毛髪が多く存在します。そこで、後頭部や側頭部の毛髪を、毛根の組織ごと薄くなった部分に移植することで、薄毛のお悩みを根本から改善するのが自毛植毛という薄毛治療法です。

移植する毛髪は自分のものなので、風合いが自然でバレにくく、拒絶反応などの副作用もほとんどありません。移植した毛髪の多くはその場に生着し、その後は半永久的に生え変わり続けることができます。そのため、薄毛を根本から解決できる治療法なので、女性の薄毛治療として近年人気も高まっています。

自毛植毛なら、1回の治療で完了でき、その後は定期的な通院やメンテナンスも必要ありません。副作用のリスクがある薬を飲み続ける必要もなく、日々の手間暇もないため薄毛になる前のストレスフリーな毎日を取り戻すことができます。

洗髪や散髪も今まで通りに行え、パーマやヘアカラーも楽しめますので、おしゃれやおでかけを存分に堪能できます。かつらやウィッグのように周囲に違和感を与える心配もないので、スポーツや旅行の際でも自毛植毛なら安心です。

ただし、自毛植毛は精密で高度な外科手術となりますので、年間症例数を公開している信頼のできる医療機関を選ぶことが大切です。特に女性の症例をホームページで豊富に紹介している医療機関を選ぶことをおすすめします。

まとめ 女性の薄毛の原因を知るには医療機関へご相談を

今回は、女性の薄毛の原因について解説しました。

女性の薄毛の原因は多岐にわたることが多いため、セルフケアでの改善が難しい場合があります。しかし、薄毛治療専門の医療機関で適切な治療を始めれば、女性の薄毛は効果的な改善が期待できます。医療機関での治療では内服薬治療や外用薬治療、自毛植毛などが可能ですが、より高い効果を期待するには早めに治療を開始することがおすすめです。

薄毛治療専門の医療機関では、薄毛でお悩みの女性のために、無料カウンセリングを実施しています。お悩みはおひとりで抱え込まず、薄毛治療専門の医療機関にお気軽にご相談ください。

女性の薄毛の原因のよくある質問

女性の薄毛の原因に関するよくある質問をまとめました。

髪が薄くなる女性の原因は?
女性の薄毛の原因は多岐にわたります。ホルモンバランスの変化、栄養不足、ストレス、遺伝的要因、誤ったヘアケア、睡眠不足、病気などが考えられ、これらの原因が複雑に絡み合う場合もあります。 薄毛の原因を正しく見極めて、適切な対策を取るためには、薄毛治療専門の医療機関にご相談ください。
女性の薄毛を治す方法はありますか?
女性の薄毛は、内服薬、外用薬、自毛植毛などの治療を行うことで効果的な改善が期待できます。また、薄毛を悪化させないためには、生活習慣の改善やストレス発散、お酒やたばこを控えることをおすすめします。
女性の薄毛は治るのでしょうか?
薄毛の原因を正しく見極めたうえで、適切な治療を行えば、女性の薄毛は改善が期待できます。ただし、薄毛は時間の経過とともに悪化する場合が多いため、医療機関での治療はできるだけ早く始めることがおすすめです。
女性の薄毛に前兆はありますか?
女性の薄毛の前兆としては、髪のボリュームが減少する、髪が細くなる、抜け毛が増える、頭皮の見えやすくなるなどが挙げられます。 こうした薄毛の前兆が見られる場合は、まずは生活習慣の改善やストレスの発散に取り組んでみましょう。薄毛や抜け毛の改善が見られない場合は、早めに医療機関での治療を開始することをおすすめします。
女性の薄毛はどのくらいの期間で治りますか?
治療方法や薄毛の状態により個人差はありますが、半年~1年以上の期間が必要になります。 毛髪のライフサイクルは非常にゆっくりとしたものなので、焦らずじっくりと治療に取り組むことが大切です。また、早めに治療を開始すれば、早く効果を実感しやすくなります。治療期間を短縮したい場合は、早めの治療開始がおすすめです。