【薄毛治療薬】メリット・デメリット、注意点、副作用が心配な方へおすすめ治療法も解説
『薄毛治療薬って効果があるの?』
『副作用の心配はないの?』
薄毛治療薬は、医学的エビデンスのある効果的な薄毛対策です。薄毛治療薬を正しく使用すれば、薄毛を改善することが可能になってきています。
しかし、薄毛治療薬にはメリット、デメリットがあり、副作用のリスクも皆無ではありません。できれば薬物による治療は避けたいとお考えの方もいるかもしれません。
そこで今回は、薄毛治療薬について詳しく解説していきます。薬の副作用が心配な方向けにおすすめ治療法もご紹介。
この記事を読めば、薄毛治療薬の種類や効果がわかり、薄毛のお悩みを解決するきっかけが掴めます。
薄毛治療薬とは?
薄毛治療薬とは、AGA(男性型脱毛症)の進行を抑えたり発毛を促したりすることで、薄毛を改善できる薬のことです。
薄毛治療薬は、医学的エビデンスによって効果が証明されています。そのため、薄毛治療薬を正しく使用すれば、薄毛を改善することが可能になってきています。
薄毛治療のエビデンスに関しては、日本皮膚科学会が作成した「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」にまとめられています。
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AGA_GL2017.pdf
主な薄毛治療の推奨度は以下の通りとなっています。
薄毛治療 | 推奨度※ |
フィナステリドの内服 | A(行うよう強く勧める) |
デュタステリドの内服 | A(行うよう強く勧める) |
ミノキシジルの外用 | A(行うよう強く勧める) |
自毛植毛手術 | B(行うよう勧める) |
かつらの着用 | C(行っても良い) |
ミノキシジルの内服 | D(行うべきではない) |
薄毛治療薬の種類や効果
薄毛治療薬には、内服薬と外用薬があります。また、内服薬にも2種類があり、それぞれの効果は異なります。
薬の種類 | 名称 | 効果 |
内服薬 | フィナステリド | 5αリダクターゼⅡ型に作用し、AGAの進行を抑える |
内服薬 | デュタステリド | 5αリダクターゼⅠ型とⅡ型の両方に作用し、AGAの進行を抑える |
外用薬 | ミノキシジル | 頭皮の血流を促進し、発毛を促す |
薄毛治療薬の種類や効果について、それぞれを解説します。
【内服薬】フィナステリドの効果
フィナステリドは、5αリダクターゼⅡ型に作用し、AGAの進行を抑える効果のある成分です。薄毛治療に使われる代表的な薬で、フィナステリドの内服は日本皮膚科学会が作成した「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」において、A(行うよう強く勧める)という推奨度となっています。
薄毛のメカニズムは、5αリダクターゼがテストステロンという男性ホルモンと結びつき、抜け毛や薄毛を促進するDHT(ジヒドロテストステロン)に変換されることで引き起こされます。
フィナステリドは、5αリダクターゼⅡ型の働きを抑制します。これによりDHTの発生を抑え、薄毛の進行を食い止める効果を発揮します。AGAの特徴として、生え際やつむじのあたりから薄毛が進行し始めますが、これは5αリダクターゼⅡ型は前頭部や頭頂部に多く見られるからです。そのため、AGAを発症すると生え際やつむじのあたりから薄毛が進行し始めるのです。
フィナステリドは、薄毛の原因であ5αリダクターゼの働きを抑える効果があるため、薄毛の進行を抑制することができます。一方、フィナステリドに薄毛そのものを完治させる効果はありません。あくまでも薄毛の進行を抑えるのみです。
つまり、フィナステリドの内服を続けてもAGAは完治しません。そのため、治療をやめてしまえば再び薄毛は進行を始めます。薄毛の進行を抑えたいと思う限り、フィナステリドの長期継続的な服用が必要になります。
また、フィナステリドには副作用の可能性として
- 性機能不全
- 頭痛や腹痛
- 皮膚病(発疹・痒みなど)
- 肝機能障害
などがリスクとして考えられます。いずれの副作用も可能性は稀であり、医師の処方のもと正しい服用をしていれば問題になることはほとんどありません。
ただし、ネット通販や個人輸入でフィナステリドを入手し、自己判断で服用をすることは絶対におやめください。出所のわからない偽物であったり、副作用が起きた場合の国の保障が得られなかったりする場合があるからです。
フィナステリドは、必ず医師の処方を受け、正しく使用してください。
【内服薬】 デュタステリドの効果
デュタステリドは、5αリダクターゼⅠ型とⅡ型の両方に作用し、より強力にAGAの進行を抑える効果がある成分です。薄毛の進行が早い場合やフィナステリドで効果が見られない場合に用いられる薬で、デュタステリドの内服は日本皮膚科学会が作成した「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」において、A(行うよう強く勧める)という推奨度となっています。
5αリダクターゼⅠ型は、前頭部や頭頂部以外にも見られる酵素です。そのため、薄毛の範囲が広かったり、薄毛の進行が早い場合は、フィナステリドだけでは効果を発揮できない場合があります。デュタステリドを用いれば、頭髪全体の薄毛を抑えることができるため、より効果的な薄毛対策となります。
一方、フィナステリドと同様に、デュタステリドにはAGAを完治する効果はありません。デュタステリドを飲み続けない限り、薄毛の進行を抑えることはできないため、デュタステリドも長期継続的な服用が必要になります。
また、デュタステリドには副作用の可能性として
- 性機能不全
- 頭痛や腹痛
- 皮膚病(発疹・痒みなど)
- 肝機能障害
などがリスクとして考えられます。いずれの副作用も可能性は稀ですが、医師の処方のもと正しい服用をすることが大切です。
フィナステリドと同様に、デュタステリドを個人で入手したり自己判断で服用したりすることは絶対におやめください。
【外用薬】ミノキシジルの効果
ミノキシジルは、頭皮の血流を促進することで発毛を促す効果がある成分です。毛髪の栄養は毛細血管という細い血管で送られています。ミノキシジルには血管を拡張する効果があるため、毛根の細胞に栄養が行き届きやすくなり発毛を促すことができます。
ただし、フィナステリドやデュタステリドのようにAGAの原因であるホルモンバランスの変化にアプローチすることはできません。そのため、ミノキシジルにはAGAの進行を抑える効果はありません。また、すでに毛根が死滅した部分に対して発毛を促すこともできません。ミノキシジルの効果は、現存している毛根を活性化することで、太く長い毛髪の成長を促すことになります。
ミノキシジルはもともと降圧剤として開発されました。血管を拡張することで血圧を下げることができるため、高血圧治療に用いられました。しかし、副作用として多毛が見られたため、発毛剤として転用されるようになっています。
ミノキシジルの外用は発毛効果が認められていて、日本皮膚科学会が作成した「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」において、A(行うよう強く勧める)という推奨度となっています。
一方、ミノキシジルの内服は、D(行うべきではない)と結論づけられています。なぜなら、ミノキシジルは降圧剤として国内では認可されておらず、ミノキシジル内服の有用性に関する臨床試験も実施されていないからです。心臓や血管などの循環器系に疾患がある場合は、特にミノキシジルの内服は危険です。心嚢液が貯留して心タンポナーゼという副作用を起こすリスクがあり、心不全が起こりやすくなる可能性があるからです。自己判断でミノキシジルを内服することは絶対におやめください。
ミノキシジル外用の副作用としては、
- かゆみ
- かぶれ
- じんましん
- 皮膚炎
などがリスクとして考えられます。ミノキシジルの外用によって重篤な副作用が発生することは極めて少ないと考えられますが、医師の処方のもと正しく使用することが大切です。
また、ミノキシジルの外用だけではAGAの進行は抑えられません。そのため、フィナステリドやデュタステリドを用いた内服薬治療との併用をすることで、より効果的な薄毛対策が可能になります。
薄毛治療薬の効果的な組み合わせは医師が考えます。自己判断で薄毛治療薬を組み合わせないようにしましょう。
薄毛治療薬のメリット
薄毛治療薬による対策を検討されたい方のために、薄毛治療薬のメリットを解説していきます。薄毛治療薬の主なメリットは以下の3つです。
- 薄毛が改善できる
- 1回あたりの治療費が安い
- 薄毛治療が始めやすい
それぞれを解説します。
薄毛が改善できる
薄毛治療薬のメリット1つ目は、薄毛が改善できることです。
薄毛は薬による改善ができるようになってきています。薄毛改善の医学的エビデンスもあり、日本皮膚科学会の推奨度でもA(行うよう強く勧める)とされています。
薄毛を改善したいとお考えの方は、おひとりでお悩みを抱え込まず、薄毛治療の専門医にご相談されることをおすすめします。
1回あたりの治療費が安い
薄毛治療薬のメリット2つ目は、1回あたりの治療費が安いことです。
内服薬治療は月5000円~1万円程度、外用薬を併用しても、1万5000円程度から治療を始めることができます。
1回あたりの治療費が安いため、長期継続的な治療を続けやすくなっています。
薄毛治療が始めやすい
薄毛治療薬のメリット3つ目は、薄毛治療が始めやすいことです。
薄毛治療の専門医は多くあり、またオンラインでの薄毛治療薬の処方も増えています。ジェネリック医薬品もありますので、薄毛治療を始めやすい環境が整ってきています。
薄毛が進行してしまうと、治療に必要なお金や時間が余計にかかってしまいます。そのため、AGA診断だけでも早めに受けてみて、薄毛治療を開始すべきかどうか確認しておきましょう。
薄毛治療薬のデメリット
薄毛治療薬にはデメリットもあります。デメリットも踏まえたうえで、薄毛治療を検討することが大切です。薄毛治療薬の主なデメリットは以下の3つです。
- 長期継続的な治療が必要
- 定期的な通院や日々の手間暇が必要
- 副作用のリスクがある
それぞれを解説します。
長期継続的な治療が必要
薄毛治療薬のデメリット1つ目は、長期継続的な治療が必要になることです。
薄毛治療薬は、AGAの進行を抑えたり発毛を促したりする効果があります。一方、AGAそのものを完治させる効果はありません。
そのため、薄毛が気にならなくなる年齢や心境に至るまで、長期継続的な治療が必要になります。例えば、30代前半で薄毛治療を開始し、60代前半まで治療を続けた場合は、およそ30年間も治療を継続することになります。
長期継続的な治療は時間だけでなく、お金の消耗も大きくなります。仮に月1万円の治療だったとしても、30年も継続すれば大きな金額になってしまいます。
月1万円×12ヵ月×30年 | 治療費合計:360万円 |
定期的な通院や日々の手間暇が必要
薄毛治療薬のデメリット2つ目は、定期的な通院や日々の手間暇が必要になることです。
薄毛治療薬はクリニックでの処方が必要になるため、定期的な通院が必要になります。また、薬を服用したり外用したりするためには、日々の手間暇が必要になります。
最近ではオンラインの診断も増えていますので、定期的な通院をせずに済むことも多いです。しかし、薄毛治療薬を使用するための手間暇までは削ることができません。
毎日の手間暇を苦手に感じる方には、薄毛治療薬による薄毛改善は難しいかもしれません。
副作用のリスクがある
薄毛治療薬のデメリット3つ目は、副作用のリスクがあることです。
薄毛治療薬は副作用のリスクが少なく、比較的安全な薬と言えます。医師の処方のもと正しく使用すれば、副作用の心配はほとんどありません。
ただし、副作用のリスクは皆無ではありませんし、長期継続的な薬の服用を心配される方がいるかもしれません。
『できれば薬を飲みたくない』
『治療を長引かせたなくない』
『日々の手間暇を無くし楽に過ごしたい』
そんな風にお考えの方におすすめの治療法があります。それが「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」で推奨度B(行うよう勧める)と紹介されている「自毛植毛術」です。 次に、薬による副作用を心配される方や長期継続的な治療を苦手と感じる方のために、自毛植毛について紹介していきます。
薄毛を改善する自毛植毛とは?
自毛植毛とは、AGAが進行しない後頭部や側頭部の自分の毛髪を、毛根の組織ごと薄毛の部分に移植する外科手術です。
移植する毛髪は自分のものであるため、副作用のリスクがありません。また、1回の治療で完了できるため、長期継続的な治療が苦手だと感じる方にもおすすめです。
精密な外科技術を使うため、自毛植毛の1回あたりの治療費は500本で約40万円~と高額になりがちです。しかし、移植した髪が定着すれば、そのまま生え変わり続けることができます。風合いも自然でバレにくいため、薄毛になる以前の状態に近づくことができるのも自毛植毛の特徴です。
自毛植毛のメリット
自毛植毛には、他の薄毛治療にはない魅力的なメリットがあります。自毛植毛の主なメリットは以下の3つです。
- 薄毛になった見た目が改善する
- 近くで見られてもバレにくい
- 毎日が楽に過ごせる
それぞれを解説します。
薄毛になった見た目が改善する
自毛植毛のメリット1つ目は、薄毛になった見た目が改善することです。
自毛植毛は、毛根が死滅してしまった部分にも毛を生やすことができます。移植した毛髪が定着すれば、そのまま生え変わり続けます。そのため、薄毛になってしまった見た目の印象を改善することができます。
一方、薄毛治療薬では、毛根が死滅した部分に毛を生やすことはできません。自毛植毛をすれば、薄毛のお悩みを根本から解決することが可能です。
近くで見られてもバレにくい
自毛植毛のメリット2つ目は、近くで見られてもバレにくいことです。
自毛植毛は、自分の後頭部や側頭部の毛髪を薄毛の部分に移植します。移植した毛髪の多くは定着し、そのまま生え変わり続けます。近くで見られても地肌から毛が生えている状態であるため、バレることはほとんどありません。
最新の自毛植毛手術では、0.6~0.8mmという極細のパンチブレードを使うため、傷や痛みが残りにくいです。メスを使わないため、翌日には洗髪もできるほどダウンタイムが少ないです。
手術直後は術式によって移植のために刈り上げた部分を隠す必要がある場合もありますが、髪が伸びてくれば毛髪を採取した部分も見えなくなってしまいます。
毎日が楽に過ごせる
自毛植毛のメリット3つ目は、毎日が楽に過ごせることです。
これは自毛植毛による最大のメリットと言えるかもしれません。自毛植毛は1回の治療で完了できるため、定期的な通院の必要がありません。また、薄毛治療薬のように毎日の手間暇も必要ありません。
移植した髪が定着すれば、そのまま生え変わり続けます。洗髪や散髪もいつも通りですし、へカラーやパーマも楽しめる様になります。
お風呂やスポーツで汗をかいても不快になることはありませんし、旅行に出かけた朝でも寝癖を直すだけでOKです。身支度のためにコソコソしたり、人目を気にして焦ることもないので、毎日がとても楽に過ごせます。
薄毛治療薬による副作用のリスクが心配な方、日々の手間暇が難しいと感じる方は、自毛植毛を検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ 薄毛治療薬のメリット、デメリットと自毛植毛について
今回は、薄毛治療薬の種類やメリット、デメリットを解説しました。
薄毛治療薬にはAGAの進行を抑える内服薬と発毛を促す外用薬があります。内服薬と外用薬を組み合わせることで、より効果的な薄毛対策が可能です。
薄毛治療薬は、日本皮膚科学会が作成した「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」において、推奨度A(行うよう強く勧める)とされている医学的エビデンスのある治療法です。
薄毛治療薬を使えば、薄毛は改善できるようになってきています。早めに治療を開始すれば、薄毛治療にかかるお金や時間が節約できます。薄毛が気になる方は、薄毛治療の専門医に相談してみてください。
薄毛治療薬による副作用が心配な方、長期継続的な治療が難しいと感じる方は、自毛植毛がおすすめです。自毛植毛なら、自分の毛髪を移植するため副作用がなく、毎日をとても楽に過ごせます。
いずれの治療を選ぶにせよ、薄毛は治療で改善できるようになってきています。おひとりでお悩みを抱え込まず、早めに薄毛治療の専門医へご相談ください。今よりも明るい未来をきっと感じることができるでしょう。